ボキャビルマラソン・パワーアップコース
公式サイト : ボキャビルマラソン・パワーアップコース
【説明不要の語彙増強用教材】
ボキャビルマラソン・パワーアップコースは(以下VMP)はいわずと知れたアルクの教材ですよね。
パワーアップコースというくらいですからちょっと中級者向けのコースです。
そういうコースがあるくらいだから、パワーアップしてない(?)通常のコース(2006年3月にリニューアルしたようです)もあるようですが、やったことないので、どんなのか知りません。
【洗濯ばさみから相対性理論まで】
トップページで単語リスト2の四択問題をやってみるとわかりますが、いろいろな分野の単語があります。
身近なものなのに英語だとやっぱりわからないものから、専門用語まで、ホント手広くカバーしています。
たまに日本語でさえピンとこない単語があったりします、、、切妻とか元帳とか裏書、二頭筋、めのうなどなど。国語辞典も必要かもしれませんよ。
ともかくこの3120語をきっちり身につけておけば、かなりの語彙増強になると思います。
【通常無理な教材】
このレベルの英単語3120語を6ヶ月でマスターするというのは、はっきり言って無茶だと思います。
みのもんたに4回転ジャンプを教え込もうとしているようなもんです。
たいていの人が途中で挫折するか適当に流して終わるものの結局身につかず、、、ってことになるのがオチかと思います。
6ヶ月間で身につけようと思えば、その間、相当モチベーションを高く保つ必要がありますよ。
私はもちろん、どんどん予定より遅れていき結局2ヶ月くらいで挫折しました。
最後まで行くのに何年かかったことやら、、、?(^^;
しかも、このサイトで復習するとやっぱり難しい単語は忘れてるんですよね〜
6ヶ月で終わる人もいるのでしょうけど、何年もかけて何回も何回も復習して身につけばいいかぁ〜と気長に付き合える人にはよい教材かと思います。
あ、もちろん、頑張って6ヶ月で終了を目指す人のやる気をなくすつもりはありません。
頑張って下さい!
【おおおRumiko Varns!】
昔、「百万人の英語」という英語学習者向けのラジオ番組がありまして、若き日の管理人はよく聞いてたのですが、管理人の記憶違いでなければ当時ルミコ・バーンズという女性が出演してまして、なんともカワイイ声だなぁ〜なんてアホなことを考えておりました。
VMPにはCDがついてて、単語や英文をいろんな人が発音しているのですが、驚いたことにそのルミコ・バーンズもナレーションを担当していたのでした。
うーん、やっぱり耳に心地よい声ですねぇ〜
【ありがとうございました!】
当サイトの単語リスト2というのはこのVMPの3120語そのものなのですが、公開に際しましてはアルク社の許可を取っています。
使用許可をもらうには当然、URL変更時は連絡要などいろいろ条件があったりします。
よくわからなかったのは日本語訳はテキストそのままのを載せないこと、というものでした。
日本語訳にアルク独自のノウハウでもあるというのか、、、?
どちらかというとSVLなりVMPで選ばれた単語のリストそのものにこそ、価値があるような気がするのですが、、、?
まぁともかく、アルクの担当者様、ありがとうございました。
また、データ入力に関してはあるユーザー様から電子データとしてファイルをご提供いただき、スムーズに単語リスト2をスタートできました。ありがとうございました。